「食卓にパンのある暮らしを」をテーマに子どもから大人まで楽しめるパン教室。
本格的なパン作りから手軽にパンの作り方を覚えられるクラスまでご用意しています。
親子・キッズ・小学生もパン作りを楽しめるクラスもあります。
ブレッドクラス
「パン作りの腕を磨きたい方にピッタリ! 本格的なパン作りをたくさん学べるクラスです。
初級
まずはパンの基本を学びましょう。
6種類(2種類×3回分)
①プチパン

ピコ・ショコラ

②ウインナードッグ

あんぱん

③黒糖くるみパン

ダブルコーンパン

参加費 | 18,000円(+消費税) 1回目のレッスン時にお支払いいただきます。 |
---|---|
持ち物 | エプロン・発酵用のハンドタオル・パンを持って帰る手提げ袋 |

中級
いろいろな材料を使いながら、風味の違いを学べます。
8種類(2種類×4回分)
①ハイジの白パン

全粒粉のパン

②ライ麦パン

大豆粉入りロールパン

③黒ゴマソーセージ

シナモンロール

④フルーツパン

フォカッチャ

参加費 | 28,000円(+消費税) 1回目のレッスン時にお支払いいただきます。 |
---|---|
持ち物 | エプロン・発酵用のハンドタオル・パンを持って帰る手提げ袋 |
上級
定番のバターロールやクリームパンなどにチャレンジしてパン作りの腕 をあげていくクラスです。
8種類(2種類×4回分)
①バターロール

フィグ・ノア

②イギリスパン

シミット

③ベーコンエビ

はちみつバター

④クリームパン

じゃがバターフランスパン

参加費 | 32,000円(+消費税) 1回目のレッスン時にお支払いいただきます。 |
---|---|
持ち物 | エプロン・発酵用のハンドタオル・パンを持って帰る手提げ袋 |
マスター
ベーグルやクロワッサンなどあこがれのパンにチャレンジします。 10種類(2種類×5回分)
①生クリーム食パン

グランベリースティック

②パン・ド・メテイユ

パン・ド・カンパーニュ

③チョコチップメロンパン

ブリオッシュ・ア・テット

④カレーパン

ベーグル

⑤フランスパン

クロワッサン

参加費 | 45,000円(+消費税) 1回目のレッスン時にお支払いいただきます。 |
---|---|
持ち物 | エプロン・発酵用のハンドタオル・パンを持って帰る手提げ袋 |
インストラクタークラス
・ブレッドクラスを卒業された方対象 ・「パン結び」に加入していただきます
パンの奥深さを学び、パンの理論を身につけながら成形技術の見直し、発酵の見極めなど、さらによりよいパンを作る技術を磨きます。
ブレッドクラスを卒業された方を対象としたクラスです。
レッスン内容
小学生放課後パン部のメニューを1年間を通してポイント等の説明を受けながら、パンを作り、実際のレッスンをイメージしながら今までの復習を兼ねた講座を行います。 (価格には小学生パン部のレシピ+ミニ講座のレシピ+講習代になります)春 | 3~5月メニュー 90,000円(+消費税) 道具・計量・こねる・丸めなおし 小麦粉・砂糖・塩 |
---|---|
夏 | 6~8月メニュー 90,000円(+消費税) 製法・発酵について イースト・天然酵母 |
秋 | 9~11月メニュー 90,000円(+消費税) フィンガーテスト・パンチ・丸めなおし・ベンチタイム・成形 水分・乳製品・卵・油脂 |
冬 | 12~2月メニュー 90,000円(+消費税) 焼成・作業(クープ等) パンの歴史・世界のパン |
~レッスンの大切なお知らせ~
キャンセルについて
前日の12時までにメールかお電話にてご連絡ください。 それ以降ですと、キャンセル料全額が発生しますので、ご了承下さい。当日のご参加、遅刻について
当日は、10分前から受付をします。遅刻の場合は必ずお電話にてご連絡ください。 遅刻10分以上だとキャンセル扱いになります。貴重品等について
各自の責任のもと管理してください。 紛失は、当方では責任を負いかねますので、高価なものなどはスタジオに持ち込まないようお願いいたします。持ち帰ったパンについて
教室でのパンは保存料が入っていないので当日中に召し上がるか、冷蔵庫に保存して、お早めにお召し上がり下さい。レシピ管理について
ご提供するレシピはけさらんぱさらんの大事な財産です。 無断で利用転写することを固く禁じます。レッスンのご予約・お問い合わせはこちらよりお願いします。

ハッピーブレッド
けさらんぱさらんのオープンから開催している単発のクラスです。


参加費 | 2,500円(+消費税) |
---|---|
持ち物 | エプロン・発酵用のハンドタオル・パンを持って帰る手提げ袋 |
レッスンのご予約・お問い合わせはこちらよりお願いします。

~レッスンの大切なお知らせ~
キャンセルについて
前日の12時までにメールかお電話にてご連絡ください。 それ以降ですと、キャンセル料全額が発生しますので、ご了承下さい。当日のご参加、遅刻について
当日は、10分前から受付をします。遅刻の場合は必ずお電話にてご連絡ください。 遅刻10分以上だとキャンセル扱いになります。貴重品等について
各自の責任のもと管理してください。 紛失は、当方では責任を負いかねますので、高価なものなどはスタジオに持ち込まないようお願いいたします。持ち帰ったパンについて
教室でのパンは保存料が入っていないので当日中に召し上がるか、冷蔵庫に保存して、お早めにお召し上がり下さい。レシピ管理について
ご提供するレシピはけさらんぱさらんの大事な財産です。 無断で利用転写することを固く禁じます。
親子パンの会
まだ一人では心配なお子さまや親子でパン作りを楽しみたい方のためのクラスです。 発酵の間に簡単なデザートやスープなどを作ります。


参加費 | 3,500円(+消費税) お子さま1名+保護者1名様の参加になります。 お子さま1名追加の場合+2000円(+消費税)になります。 |
---|---|
対象 | 2歳~ |
持ち物 | エプロン・ハンドタオル・焼きあがったパンを持って帰る手提げ袋 |

レッスンのご予約・お問い合わせはこちらよりお願いします。

キッズパンの会(小学生パンの会もあります。)
自分でこねるところから初め、焼き上げまで行うレッスンです。
このレッスンはお子さまをお預かりしてのレッスンになります。土曜パンの会もあります。


参加費 | 2,500円(+消費税) |
---|---|
対象 | 3歳~ |
持ち物 | エプロン・ハンドタオル・焼きあがったパンを持って帰る手提げ袋 |
レッスンのご予約・お問い合わせはこちらよりお願いします。

~レッスンの大切なお知らせ~
キャンセルについて
前日の12時までにメールかお電話にてご連絡ください。 それ以降ですと、キャンセル料全額が発生しますので、ご了承下さい。当日のご参加、遅刻について
当日は、10分前から受付をします。遅刻の場合は必ずお電話にてご連絡ください。 遅刻10分以上だとキャンセル扱いになります。貴重品等について
各自の責任のもと管理してください。 紛失は、当方では責任を負いかねますので、高価なものなどはスタジオに持ち込まないようお願いいたします。持ち帰ったパンについて
教室でのパンは保存料が入っていないので当日中に召し上がるか、冷蔵庫に保存して、お早めにお召し上がり下さい。レシピ管理について
ご提供するレシピはけさらんぱさらんの大事な財産です。 無断で利用転写することを固く禁じます。レッスンのご予約・お問い合わせはこちらよりお願いします。

小学生放課後クラブ
「食べる力を身につける」をテーマに「作ることの楽しさ。食べることで知るおいしさ・大切さ」を実際にパン・お菓子・料理を作りながら伝えて行きます。
年間を通して通った方に嬉しい特典付きです。
放課後パン部
1度に2種類のパンをつくり、発酵の間にパンのことや旬についてのお話があります。
1月 | クリームチーズ食パン | あんぱん | 冬の野菜 |
---|---|---|---|
2月 | ライ麦チーズカンパーニュ | ココアクランベリーパン | 冬の果物 |
3月 | ミルククリームパン | エッグパン | パン工程 |
4月 | シナモンロール | クリームチーズオニオン | 春の野菜 |
5月 | ベーコンエピ | 抹茶大納言パン | 春の果物 |
6月 | きのこフォカッチャ | レモンパン | パンの材料 |
7月 | コーンパン | パイナップルロールパン | 夏の野菜 |
8月 | トマトバジルパン | オレンジツイストパン | 夏の果物 |
9月 | さつまいもセサミパン | モンキーブレッド | 発酵(パンは何故膨らむか?) |
10月 | たこ焼きパン
![]() |
かぼちゃパン
![]() |
秋の野菜 |
11月 | セーグルノアレザン
![]() |
アップルパン
![]() |
秋の果物 |
12月 | クグロフ
![]() |
シュトーレン
![]() |
世界のパン・クリスマスパン |
参加費 | 料金:5,000円(+消費税) |
---|---|
持ち物 | エプロン・発酵用のハンドタオル・パンを持って帰る手提げ袋 |
レッスンのご予約・お問い合わせはこちらよりお願いします。

放課後パティシエ部
季節に合った食材を使い、焼いている間にお菓子作りのお話があります。
1月 | 黒豆抹茶ケーキ | スノウボウルクッキー | 砂糖、塩について知る |
---|---|---|---|
2月 | ガトーショコラ
![]() |
バレンタインクッキー | 冬の果物 |
3月 | イチゴのロールケーキ | チョコカップケーキ | 乳(乳化)について知る |
4月 | 紅茶シフォンケーキ | ハッロングロットル | ケーキの道具・材料 |
5月 | ハニーケーキ
![]() |
コーンフレーククッキー | 春の果物 |
6月 | レモンメレンゲタルト
![]() |
杏仁クッキー
![]() |
ケーキの種類(スポンジ等) |
7月 | オレンジヨーグルトケーキ | フルーツミルク寒天 | 小麦粉について知る |
8月 | 洋梨のキャラメルケーキ | ココナツマカロン | 夏の果物 |
9月 | スフレチーズケーキ | ミルクマフィン | 膨張剤(なぜ膨らむ?)BP、イースト |
10月 | カボチャのタルト | パンプキンクッキー | 卵(メレンゲ)について知る |
11月 | フルーツケーキ(クグロフ) | マドレーヌ
![]() |
秋の果物 |
12月 | ブッシュドノエル | ジンジャークッキー | 世界のクリスマスのお菓子 |
参加費 | 料金:5,000円(+消費税) |
---|---|
持ち物 | エプロン・ハンドタオル・ケーキを持って帰る手提げ袋 |
レッスンのご予約・お問い合わせはこちらよりお願いします。

放課後ごはん部
献立を立てれるまでを目標に基本のおかず作りができるようになり、栄養のお話があります。
月 | 主菜 | 副菜 | 副菜 | 汁物 | 講座 |
---|---|---|---|---|---|
1月 | つくねの照り焼き | 筑前煮 | 切り干し大根 | 大根と玉ねぎの味噌汁 | 調理用語 |
2月 | ロールキャベツ | きのこマリネ | かぼちゃの重焼き | にんじんのクリームスープ | 切り方 |
3月 | オムレツ | サンドイッチ(卵・ツナ) | アスパラサラダ | ヴィシソワーズ | 調味料 |
4月 | ポークソテー | ポテトフライ | かぼちゃの重焼き | オニオングラタンスープ | 献立の考え方 |
5月 | コロッケ | ビーンズサラダ | ほうれん草とコーンのバターソテー | クラムチャウダー | 栄養素 タンパク質 |
6月 | 豚肉の生姜焼き | だし巻き卵 | ひじき煮 | 豆腐とわかめの味噌汁 | 栄養素 糖質 |
7月 | ミートソーススパゲッティ | チキンのトマト煮 | ラタトゥイユ | ミネストローネ | 栄養素 脂質 |
8月 | 麻婆豆腐 | 棒々鶏 | ナスの中華風サラダ | 春雨スープ | 栄養素 ビタミン |
9月 | 鮭のムニエル | シーザーサラダ | にんじんサラダ | きのこクリームスープ | 栄養素 ミネラル |
10月 | マカロニグラタン | ゴボウサラダ | かぼちゃのバター焼き | キャベツとソーセージのスープ | 栄養素 カルシウム |
11月 | ハンバーグ | ポテトサラダ | にんじんグラッセ | コーンクリームスープ | 栄養素 鉄 |
12月 | ホワイトクリームシチュー | カレーピラフ | ミモザサラダ | カプレーゼ | 栄養素 食物繊維 |
参加費 | 料金:4,000円(+消費税) |
---|---|
持ち物 | エプロン・ハンドタオル |
お申し込み、お問合せについてこちらよりお願いします。

~参加の大切なお知らせ~
キャンセルについて
前日の12時までにメールかお電話にてご連絡ください。 それ以降ですと、キャンセル料全額が発生しますので、ご了承下さい。当日のご参加、遅刻について
当日は、10分前から受付をします。 遅刻の場合は必ずお電話にてご連絡ください。遅刻10分以上だとキャンセル扱いになります。貴重品等について
各自の責任のもと管理してください。 紛失は、当方では責任を負いかねますので、高価なものなどはスタジオに持ち込まないようお願いいたします。レシピ管理について
ご提供するレシピはけさらんぱさらんの大事な財産です。 無断で利用転写することを固く禁じます。