パン教室deパン屋 けさらんぱさらん
代表
小松 久美子
パンで人とモノを結びます
食物に興味があり、食べる事も好きで、「食の知識は一生の財産になる」と思い栄養士の専門学校を卒業しました。
長女が幼稚園に通いだしたとき、大手パン教室の体験に軽い気持ちで行き、パン作りの楽しさを知り、そのまま入会し修了後は、パンインストラクターとしてそのまま働くことが出来ました。
引っ越しがすることが決まり、ママ友達と離れることになってしまうので、各々ママ達の得意分野を活かしたワークショップをしようとなり「けさらんぱさらん」というサークル名で、私はパンを担当で、公民館を借りてのスタートをしました。
その頃、健康サポートの委託栄養士として勤務している中で、職員の栄養士さんから「食育を兼ねたパン教室を開催してみたら」とお話をいただき「お子さま連れでも大丈夫なパン教室」を公民館で開催を始めました。
毎月80組以上のお子さま連れでのパン教室を行い、1回のレッスンで16組のお子さま連れのレッスンもありました。
この時の皆さんの楽しんでるパンを作っている姿やパンが焼きあがって喜んでくれてる姿を見ることができたのが今を支えてくれています。
次女の出産でお休みした時期もありましたが、公民館を借りてのパン教室を毎月開催をし続けて、平成21年10月に江戸川区船堀トキビルにてパン教室+パン・焼き菓子販売 けさらんぱさらん」をオープンして「食卓にパンのある暮らしを」をテーマにした子どもから大人まで楽しめるお子さん連れでも大丈夫なパン教室とパン・焼き菓子販売を始めました。
パン屋さんでの修行経験がなく、初めは本当にとても大変な思いをしながら、お客様に支えていただきながら頑張っていきました。
平成31年10月に10周年を迎えることができました。
「作りたい気持」を大切に初めてでも気軽に参加でき、初めての方でも難しくないパン作りを提案、パン屋が使う材料でのパン教室を開催してお母さんがつくるような安心で気取らないおやつを、気軽に買いに来てくれるようなお店を目指し大人になったときに「ここでパパとママとパンを作ったな」や「ここでおやつを買ったな」と、家族の思い出作りにパンで暮らしがハッピーになれるようにを目指しています。
資格
-
- 栄養士
- パンコーディネーター
- フードアナリスト
- 食育アドバイザー
- 生涯学習インストラクター
- ル・コルドンブルー チーズデュプロマ取得
経歴
-
-
-
- 武蔵野栄養専門学校卒業後、栄養士取得後、様々な企業の総務を経験。
- 結婚・出産を経て、食の大切さを改めて実感し、地域の栄養士会に所属。
(平成19.20.25年度会長を務める)
その時に熟年男性料理講習会の講師を経験し、親子クッキングの担当を務める。 - 健康サポートセンターの委託栄養士として母子栄養相談・離乳食講習会を担当。
- 大手料理教室にてパン教室のインストラクターを努める。
2000年より公民館で、お子さま連れでも大丈夫なパンのサークル「けさらんぱさらん」を公民館にて開催。 - 2009年10月より江戸川区船堀トキビルにて、地域密着を目指したキッチンスタジオ「けさらんぱさらん」を設立。
-
-
仕事
2010年9月号 | 雑誌にて「ホームベーカリーの基本レシピ」を担当 |
---|---|
2010年10月〜 | 保育広場フェープラス船堀駅前園の給食担当(現在、閉園) |
2011年12月3日 | スカパー!「橘ゆりかのチャレンジライフ」けさぱさ出演♪ |
2012年7月 | 「お出かけパスモ!キャンペーン」に紹介されました! |
2013年10月 | 江戸川ケーブルテレビ「江戸川 元気パラダイス!」にて出演 |
2015年3月 | 雑誌にて「パンの食べ比べ検証」を担当 |
2017年10月〜 | 東京ソテリア様の毎週金曜日の移動販売にて江戸川区西葛西の森山記念病院にてパン・惣菜デリを担当 |
2019年2月 | 江戸川ケーブルテレビにて親子パンの会」の取材 |
2020年4月 | 江戸川区小松菜スタンプラリーにて小松菜シフォンケーキが販売の部にて2位を受賞 |
2020年6月 | 江戸川区ちとせ保育園様に給食用のパンの卸をはじめる。 現在、終了 |
伊 藤 あきこ
パンで人とモノを結びます
千葉県出身。現在は、東京都江戸川区在住で夫と3歳の娘の3人家族です。
趣味はパンの食べ歩きやヨガ。
大学卒業後、アパレル業界に就職し、9年程勤務。
結婚後、妊娠を機にパンのおいしさにハマり、食べ歩きを始めました。
出産後、小さい頃からお菓子作りが好きだったこともあり、「パン作りも習いたい!」を思い、けさらんぱさらんに通い始めました。
当時0歳だった娘を連れ、『旧けさぱさブレッドコース』を終了。
現在、けさらんぱさらんでハッピーブレッドやママパンのレッスンを担当しています♪
また、夫の転勤でアメリカ在住予定。アメリカでもパンを教えられるように、計画中です♪